公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会主催

広島県知事指定

〜同行援護従業者養成研修〜

一般課程・応用課程

「同行援護」とは、201110月から開始された、視覚障害者の外出を総合的に支援するサービスです。

本研修では、同行援護サービスを実施するにあたり必要な、視覚障害者に関する制度やサービスの基礎知識、情報支援及び移動支援について、講義及び実技を行います。

一般課程:同行援護サービス従業者として必要な知識と技能を習得いただく研修です。

応用課程:サービス提供責任者として必要な知識と技能を習得いただく研修です。

一般課程よりも一歩踏み込んだ内容で、さまざまな場面を想定した支援や公共交通機関での移動支援についての講義と実技を行います。

 

 

日程

内容

受講料

一般課程

令和5年

2月26日(日) 9:001700

3月4日(土) 9:0017:00

3月5日(日) 9:0016:00

・同行援護の制度と従業者の責務

・障害者(児)福祉サービス

・情報支援と情報提供 ・代筆代読の基礎知識

・基本技能 ・応用技能 ・障害・疾病の理解@

・障害者(児)の心理@ ・同行援護の基礎知識

20,000

テキスト代

消費税込み

応用課程

令和5年

3月11日(土) 9:0017:00

3月12日(日) 9:0015:00

・場面別基本技能 ・場面別応用技能

・交通機関の利用 ・障害・疾病の理解A

・障害者(児)の心理A

15,000

テキスト代

消費税込み

※受講コースの詳細は同行援護従業者養成研修受講申込書を参照

 

◆使用テキスト(一般課程・応用課程共通テキスト)

中央法規出版株ュ行「同行援護従業者養成研修テキスト(第4版)」

 

◆受講資格:一般課程 特にありません。

応用課程 一般課程を修了していること(他都道府県の修了でも可)

※2月26日からの一般課程修了後、3月11日からの応用課程を受講可能です。

◆申込方法:

@ 下記の申込先へ電話かFAXにてご連絡ください。

A 折り返し受講申込書をお送りしますので、FAXまたは郵送にてご提出ください。

B 受講料・テキスト代の合計額を、指定口座へお振込みください。

C 入金が確認できた時点で、正式に申込受付となります。

 

◆主催・申込先:

公益社団法人 広島市視覚障害者福祉協会

732-0052 広島市東区光町二丁目1番5号 広島市心身障害者福祉センター内

TEL(082)264−4966

FAX(082)567−4977

 

◆申込受付締め切り日:

2月15日(水)13:00まで

但しいずれも定員になり次第締め切らせていただきます。

  募集受付は締め切りました。

光町身障センター 地図◆定員:一般課程10名、応用課程10名

 

◆会場 

広島市心身障害者福祉センター

 広島市東区光町二丁目15

 電話082-261-2333(代表)